ANAマイル、JALマイルを貯めているマイラーは多いと思います。
でも、今日の記事のユナイテッド航空マイル(UAマイル)を貯めている人は少ないのではないでしょうか。
UAマイルを貯めるという陸マイラー第3の選択肢を取り上げて記事にしたいと思います。
みなさんこんにちは&こんばんは。「極小なことからコツコツと」管理人のけんとです。
先日MileagePlusセゾンカードの案件があったので、わたしもこのカードを発行しました。
そして、いろいろと調べて悩んだのですが、UAマイルを貯めていくことに少しづつシフトしようかと思っているところです。
-
-
【2020年9月②】MileagePlusセゾンカードで:17,000円分のマイルゲット
9月第2段のクレジットカードのポイント案件の紹介です。 前回のクレジットカード案件なんですが、紹介してすぐに終了してしまっていました(復活してました(笑))。 記事を書き溜めているので、記事を出したこ ...
続きを見る

金融資産の運用は自己責任でお願いします。
もくじ
ユナイテッド航空(UA)マイルの特徴:メリット
ユナイテッド航空は米国の航空会社です。
そのため、日本で利用する場合は米国との路線となります。
なので、ユナイテッド航空で貯めたマイル(UAマイル)は、米国との国際線の特典航空券に利用することができます。

と思われるかもしれません。
このUAマイルはとってもお得に活用することができます。

ANA等の特典航空券に利用可能
ユナイテッド航空はスターアライアンスに所属しています。
UAマイルはこのスターアライアンスに所属している航空会社の特典航空券に利用することができます!
スターアライアンスには国内線のANAを始め、ルフトハンザ航空やエバー航空などの26社が参加しています。
なので、国内のANA便の特典航空券に利用できるということです。
26社の路線で計1,300以上の都市(98%の国)に航空機を飛ばしているそうです。
UAマイルを貯めればどこでもいけますね。
(これはANAマイルでもできることですが)
しかも、ANAマイルよりも少ないマイルで特典航空券を利用することができます!
下の写真はUAマイルでANAの特典航空券を取る場合に必要なマイル量を示したものです。
路線は福岡~羽田で、2020年12月4日のANA便です。
5,500UAマイルで特典航空券を取ることができます。
次の写真は同じ便(2020年12月4日の朝7時の福岡~羽田便)をANAマイルを使って特典航空券を取る場合です。
UAマイルだと5,500だったのが、ANAマイルだと6,000マイル必要です。
UAだと500マイルお得になります。
このように、UAマイルは少ない量でANAの特典航空券を取ることができます。
本家のANAよりもUAのほうが少ないマイルで特典航空券を取れるのは違和感がありますが・・・
これだけを見てもUAマイルは非常に魅力的ですよね。
もちろん、SFCやダイヤモンドなどのANAマイレージクラブ会員とユナイテッド航空の特典航空券は紐付け可能です。
なので、ユナイテッド航空の特典航空券を利用してもANAのステイタス会員であれば、優先レーンやラウンジを利用できますよ。

UAマイルは利用期限なし
次はマイルの有効期限です。
ANAやJALのマイルの有効期限は3年でした。
でも、UAマイルは有効期限が無いんです。
ANAやJALだと

みたいなことがあるかもしれません。
でも、UAマイルだとそんな心配はいらないですね。
気長にマイルを貯めて、貯まったら特典航空券に交換していけばOKです。

家族以外も特典航空券を利用可能
ANAやJALだとメンバー会員本人からみて2親等以内の親族だけ特典航空券を利用可能です。
しかも、その親族は事前に利用登録を済ませておく必要があります。
でも、ユナイテッド航空だと特典航空券は誰でも使うことができます!
友人や恋人、3親等以上離れた親族に特典航空券を譲ることができますよ。
でも、航空券は発券時に名前を入力します。
なので、別の人に譲る際には一度キャンセルして登録し直す必要はあります。
発券時の名前を誰にでもできます!という意味です。

少しマイルが足りないなら購入・譲渡可能
少しマイルが足りない場合、どうにかしてマイルを工面しますよね。
ポイントサイトから?クレジットカード発行で?などいくつかの方法があります。
ANAのケースは過去記事に書いていますのでよかったら併せてご笑覧ください。
-
-
【マイラー必見】ANAのマイルがちょっと足りない!どうする?
今日は「あと少しで特典航空券分のマイルが貯まるのに、ちょっと足りないんだけど!」というときに、どのような方法があるかを紹介する記事になります。 わたしもあまりマイルが貯まっていなかった頃、あと500マ ...
続きを見る
ユナイテッド航空の場合は、そんなこと悩む必要はありません。
なぜなら、マイルを購入できるから。
さらに、他人(家族以外でも可能)から譲渡可能だから。
譲渡して貰う場合は10,000UAマイルまでとなっています。
足りないマイルは1,000UAマイルにつき35ドル(約3,700円)で購入できます。
1UAマイル=3.7円なので、少し割高ではありますが、劇的に高いわけではないです。
他人からマイルを譲渡して貰う場合は、500UAマイルあたり7.5ドル(約800円)かかります。
こっちは少し安くて1UAマイル=1.6円程度ですね。
ユナイテッド航空のこちらのページに書いてありますので、併せてチェックしてみてください。
最初は英語ページですが、右上にある「language」から「日本語」を選べば日本語にできます。

Kaligoで高レートでUAマイルを貯めれる
よく出張や旅行でホテルを利用される方はKaligoでホテル予約をしてもUAマイルを貯めることができます。
Kaligoでホテル予約をすると航空会社のマイルを貯めることができます。
選べる航空会社は全部で38あり、JALマイルも貯めれます。
でも、ANAマイルは貯めれません。
ここは残念です。
Hotels.comやExpediaなどの大手予約サイトと比べても価格面は特に遜色はないホテル予約サイトです。
ホテルによっては1,000円で100UAマイル以上も貯めることができるところもあります。
還元率10%超えです!すさまじいです。

UAマイルの特徴:デメリット
いいことずくしのUAマイルですが、もちろんデメリットもあります。
それは、UAマイルを貯める方法がクレジット決済が主となること、特典航空券の変更手数料が結構かかることの2点です。
他にもあるかもしれません。
お気づきの点があれば教えて下さい。
UAマイルを貯めるメインの方法がクレジット
ANAやJAL(特にANA)のマイルは、ポイントサイトから案件をこなして爆発的にマイルを獲得することができます。
クレジットカード発行で1万マイルゲットは割と簡単です。
でも、UAマイルはこのようなポイントサイトからのマイル獲得ができません。
そのため、わたしをふくめた陸マイラー諸兄は必然的にUAマイルをクレジットカード決済で獲得していくということになります。
もちろん、ユナイテッド航空を始めとしたスターアライアンス所属の航空会社の飛行機に乗ってマイルを貯めることもできます。
100円で1.5UAマイルを貯めれるクレジットカード(MileagePlusセゾンカード)を使って貯めることになります。
還元率1.5%(マイルアップメンバーズ加入時)と超優秀です。
UAマイルを効率良く貯めるクレジットカードの紹介はまた別記事で取り上げたいと思います。
それに加えて、MileagePlusShoppingを経由してオンラインショッピングをすることでもUAマイルを獲得可能です。
MileagePlusShoppingはANAマイレージモールやJALマイレージパークのようなものです。
たとえば、楽天市場だと、MileagePlusShoppingを経由すると1,000円のお買い物につき2UAマイルが加算されます。
まぁ・・・このような追加ポイント的な部分はANAが圧倒的に得ですね。

特典航空券の電話予約・変更・キャンセル手数料
デメリット2つ目は特典航空券の電話予約、および変更・キャンセル手数料が結構高いということです。
こちらにキャンセル手数料の一覧は記載されています。
手数料一覧は以下のとおりです。
ユナイテッド航空のステイタスによって手数料は変わりますが、多くの方は一般だと思います。
ユナイテッド航空に乗りまくっているのは米国在住の方か、米国へのフライトが多い出張族の方、ブルジョワな方だけだと思います。
一般の手数料は結構します。
電話で特典航空券を予約することでも25ドル(約2,650円)かかります。
フライトまで61日以内のキャンセル・変更だと125ドル(約13,250円)です。
ANAやJALだとこれらは無料ですからねぇ。
こういった変更・キャンセル手数料は高いですね。
項目 | 一般 | シルバー | ゴールド | プラチナ | プレミア1K |
電話予約 | 25ドル | 25ドル | 25ドル | 無料 | 無料 |
変更・キャンセル(61以上ある場合) | 75ドル | 50ドル | 25ドル | 無料 | 無料 |
変更・キャンセル(61日以下の場合) | 125ドル | 100ドル | 75ドル | 50ドル | 無料 |
無連絡で搭乗しなかった後のマイル返還 | 125ドル | 125ドル | 125ドル | 125ドル | 125ドル |
一番下の無連絡で登場しなかった後のマイル変換は手数料高いですが、マイル返ってくるのはすごいですね。
ここはメリットでしょうか。

まとめ
まとめます。
トータルで考えると、ANA陸マイラーはUA陸マイラーに乗り換えることを検討しても良いレベルです。
ここがポイント
- ユナイテッド航空でマイルを貯めるという選択肢もアリ
- UAマイルでANA便の特典航空券を取れる。しかも本家のANAより少ないマイルで!
- ANA・JALマイルが有効期限3年だけど、UAマイルは無期限!
- UAマイルで取った特典航空券は誰でも使える!
- でも、UAマイルは貯めにくい&特典航空券の変更手数料が高い!

