ポイントサイトのポイント
楽天市場などのネットショッピングサイトを利用している人の多くは、楽天ポイントなどがお得なポイントだと理解しているでしょう。
一方で、ネットショッピングの際にポイントサイトを登録してしっかり活用している人はどれくらいいるでしょうか。
ショッピングで得られる楽天ポイントやTポイントなどのポイントではないです。
ポイントサイトのポイントです。
管理人は半分もいないのではないかと思います(少なくとも妻は使っている形跡はありません。多分指摘したら「細かい!」と怒られます)。
ポイントサイトの使い方
パソコンだろうがスマホだろうが、ネットショッピングをする際にポイントサイトを利用しない手はありません!
ポイントサイトで得られるポイントは購入金額の何%のような比率タイプと、1回の購入で何円のような定額タイプがあります。
いずれにしても、ポイントサイトでポイントを獲得する方法はいたってシンプル。
利用するショッピングサイトにダイレクトにアクセスするのではなく、ポイントサイトを経由してショッピングサイトにアクセスするだけです。
このひと手間をかけるだけで、ポイントサイトのポイントをゲットすることができます。
もちろん、ショッピングをクレジット決済する場合には、ポイントサイトのポイントとクレジットカードのポイントの二重取りができます。
たとえば、1%還元のクレジットカードを使って「ショッピングサイトAで10,000円の買い物をする」としましょう。
いつものように、直接ショッピングサイトで買い物をするとクレジットカードの100ポイント(=100円)のみをゲットです。
ですが、「ショッピングサイトAでの購入金額の1%を還元」と書いてあるポイントサイトBを経由してショッピングサイトAで買い物をすると、クレジットカードの100ポイント(=100円分)に加えて、ポイントサイトBの100ポイント(=100円分)もゲットできます。
ひと手間かけるだけで、いつもの倍の2%の還元率となります。もちろん、「購入金額の10%を還元」のような高還元のケースもありますので、ショッピングサイトで購入する際にはポイントサイトの還元率チェックをしてください。
また、各ポイントサイトのポイントはそれぞれが別なので、うまく活用するにもコツが必要になります。これらのことは別記事で紹介したいと思います。

おすすめポイントサイトは4つ
このポイントサイトはかなりの数があります。
はじめて利用しようと思うとどれにしようか迷うほどです。
なかには怪しげなサイトも混ざっていたりもします。
そこで、この記事では初心者のもおすすめのポイントサイト4つを紹介します。
これらのサイトは管理人も使っています。
ハピタス

ハピタスWEBサイトより
管理人が一番おすすめするポイントサイトはハピタスです。
大手ショッピングサイトである楽天市場があるので利用頻度が多いポイントサイトになるのではないでしょうか。
10,000ポイント超えのポイントが獲得できるクレジットカード案件も多数用意されています。
また、証券会社や銀行の口座開設で獲得できるポイントもあったり、出費することなく数千ポイントは獲得できます。
どれか1つしかポイントサイトを作れないとすれば、管理人はハピタスをおすすめします。
ドットマネー

ドットマネーWEBサイトより
2つ目はドットマネーです。
ANA陸マイラーは必須のポイントサイトになります。
いわゆるTOKYUルートと呼ばれるマイル獲得ルートの途中経由サイトがこのドットマネーになります。
TOKYUルートについてもまた別記事で紹介します。
キャンペーンも多く開催しているので、作っていて損はないポイントサイトになります。
Rebates

RebatesWEBサイトより
3つ目は楽天が運営するポイントサイト、Rebatesです。
なので、Rebatesで獲得できるポイントは楽天ポイントになります。
ここはほかにはない強みが1つあります。
それはJALの航空券、ツアー購入です。
1回の購入につき、1%のポイント(=楽天ポイント)を追加でゲットすることができます。
羽田~伊丹の往復ビジネス航空券は33,600円ですから、Rebatesを経由するだけで336楽天ポイントを追加ゲットとなります。
よく出張にでかける方は、Rebatesを経由してJAL航空券を購入するとお得になります!
余談ですが、残念ながらANAの航空券購入にポイントがつくポイントサイトはありません(2020年7月時点)。

ちょびリッチ

ちょびリッチWEBサイトより
最後の4つ目はちょびリッチです。
ここはサブとして時々使っているポイントサイトになります。
クレジットカードの高額案件がそろっているイメージです。
もちろん、楽天市場やYahooショッピングなども1%還元で用意されています。
特徴的なのは毎日実施しているくじです。
毎日10名に1,000ポイントが当たるくじとなっており、該当者なしの場合にはキャリーオーバーするルールとなっています。
運がよければ大量のポイントをゲットできるかもしれません。
その他
これらのポイントサイト以外にもいくつもポイントサイトはあります。
ひとによっては、いつも使っているショップが登録されているポイントサイトがここで紹介されていないこともあるでしょう。
なので、絶対にこの4つが良いというわけではないですが、広く使いやすいサイトを紹介しています。

まとめ
アカウントを作るだけなら無料ですぐできますから、作ってみてはどうでしょうか。
一気に作ってしまうとIDやパスワードがわけわからなくなったりするので、そこは気を付けてください!
Amazonについてはこれらのいわゆるポイントサイトで追加ポイントをゲットできません。
Amazonでポイントゲットするのは別の方法がありますので、また別記事で紹介します。
まとめます。
ここがポイント
- ポイントサイトをうまく使って、ネットショッピングのお得をブーストしよう!
- いつも使うショッピングサイトがポイントサイトに掲載されていないかチェックしよう!
- おすすめするポイントサイトは4つ。ハピタス、ドットマネー、Rebates、ちょびリッチ!